Search This Blog

Powered By Blogger

Thursday, 25 March 2010

12 hours in Paris: The Sugar-High Tour/ 12時間限定:甘いパリ Part 2

..After our break, we crossed over to Ile de la Cité, and stopped at Notre Dame Cathedral.  The beautiful rose window was shining brilliantly - There was a perfect sun at that moment.



















We then walked over to Pain du Sucre.  This is a place  that was opened by the two chef/ pâtissiers who used to work for Pierre Ganière.
I picked up some macarons for my friend in London, bought a couple for myself too, and chose a mousse cake for take-away.  I am normally not a huge fan of mousses, but their cakes all looked very interesting.


(Right photo - baba au rhum with a syringe with rhum syrup..!)
What amused us was the store staff.  He was first just normal "Parisien" guy - basically, not overly service-oriented.  However, when he noticed that we were carrying a bag from Carl Marletti, he said "Oh, are you having a gastronomic tour in Paris?  It is really a nice shop there, isn't it?" and his attitude changed- became so much more friendly and smiling.  We were proud to be considered "fellow foodies"!

After this, we went to MORA, where they sell all sorts of cooking utensils.  I got a few odds and ends, baking tins and a cutter, etc, while it rained like crazy outside.  We could even hear the thunder rolling.

After a brief stop at Starbucks (increasing in Paris.. where we had the mousse cake- which was VERY nice), we headed over to our final destination, Terminus Nord.  It is a brasserie located very conveniently in front of Gare du Nord.  We had booked a table from London, and got a comfortable seat before the restaurant started getting busy.  We ordered a seafood platter- which looked like this..

To be quite honest, the best, or the only good thing on the platter was the oysters (other shellfish was over-boiled and too chewy).  I think we'll go back, since the atmosphere and the service were good, but we'll just order oysters and not other seafood next time.  Well, it still looked quite picturesque, I guess.
Since we only ordered the platter, we felt like we had a rather light dinner.. and justified our total calorie intake of the day.  Or not.

So we went back to London, full and tired and happy, on the Eurostar.. after a busy, but a sugar and excitement filled 12 hours in Paris!!
I'd do it again with a different theme next time - like a salon de thé tour, or a boulangerie tour.. ;)

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

休憩のあと、シテ島に渡り、ノートルダム寺院に寄りました。バラ窓から陽が射し込んで、とても綺麗でした。陽の高さがちょうどよかったようです。


















そこから、今度はパン・デュ・シュクレというお店に向かいました。こちらは、ピエール・ガニエールというフレンチの名シェフの下で働いていたという二人のシェフ・パティシエが開いたというお店です。

ここでは、ロンドンの友人へのお土産にマカロンをひと箱、自分の味見用にもマカロンをいくつか(あげてばっかりじゃつまらないので)、それにムースベースのケーキを一つ買いました。ムースはあまり食べないのですが、どれも面白そう&おいしそうだったので、買ってみました。
(上の写真は、ラム酒のシロップのスポイトが刺さったババ・オ・ラム。ラム酒の量を調節できるそう)
面白かったのは、お店のスタッフの男性でした。最初はそっけなかったのに、カール・マルレッティの袋を持っているのに気づくと、「パリでグルメツアーでもしてるの?このお店、とってもいいよね」と、急にフレンドリーになりました。ちょっと嬉しい。

そこから、今度はMORAという、製菓・調理器具を扱う専門店へ行きました。お店にいるあいだ、外は土砂降りに雷も…。忙しい天気の日です。
お店では、焼き型や抜き型など何点か買いました。

その後、スターバックスでひと休みしつつ、こっそりと先ほどのケーキを食べました。スポンジ、オレンジのムースにライムのムース…と何層にもなり、とてもおいしかった!
そして、そこからユーロスターの発着駅目の前にある、テルミヌス・ノールというブラッセリーに向かいました。こちらでは、ディナーの予約を入れてありました。頼んだのは、シーフードの盛り合わせ。こんな感じです。


正直言って、生牡蠣以外はイマイチでした…(茹ですぎ)。サービスはよかったし、定評のあるフログループのレストランなので、きっとまた行くことはあると思いますが、次は牡蠣だけ注文することにします。
夕飯は、このシーフードだけで軽く済ませたので、今日一日のカロリー過剰摂取も、なんだか帳消しになった気分です。
…でもないか。

そして、9時過ぎのユーロスターで、ロンドンに戻りました。
忙しくも、楽しく、おいしいパリの12時間でした。またこの限定12時間ツアー、やってみたいと思います。次は違うテーマで…。
サロン・ド・テとか、パン屋さんとか(笑)。

12 hours in Paris: The Sugar-High Tour/ 12時間限定:甘いパリ Part 1

We made a day trip to Paris.  Our Eurostar from London departed at 5.15, and arrived Paris at 8.50.  Since our train back to London was leaving Paris at 9.15pm, we literally had 12 hours in Paris.  So, how did we spend our precious 12 hours in Paris?  We had  Le tour gourmand et sucré..  not for the faint hearted!

We began at Plaza Athenée, one of Paris's most prestigious hotels. Our aim was their breakfast.  Although we had to get up at 4am, catching the earliest Eurostar makes it possible to take breakfast in Paris.

The above photo is their bread basket- all baked under the direction of Christophe Michalak, the winner of the world pâtisserie competition in 2005.  The viennoiseries were especially good.  Buttery and rich, but flaky and light.  I felt like I could eat these forever..
However, we were a little let-down with coffee: when will French people stop using UHT milk for their cafe creme??  (however, the coffee itself was very good!)

What I loved as much as the viennoseries and the grandeur of the room, was the friendly service.  Staff were not snobbish or arrogant at all.  One gentleman even gave us two breakfast-size jars of honey, saying they were the best honey in the world, that we should take them back home.  I thought it was really sweet!

We then headed over to the 7th - and went to a newly opened patisserie, run by Philippe Conticini.
It is called "La Pâtisserie des Rêves", and it really was a beautiful shop.  I loved the display, even though it was a bit too modern and designed in a way - it was like a jewellery shop, where you see most of the creations through glass cases.  Well, the pastries were as beautiful as jewellery.


We purchased a madeleine (hint of lemon and lots of vanilla) and tarte tatin (apple & pear), which were both good.  Then, after a brief stop at the Grande Epicerie at Bon Marche, we moved on to our next destination, Carl Marletti.

The Eiffel Tower window display was beautiful, and the pastries were too...  As the staff explained the numerous patisseries displayed in front of us, of course I felt like buying all of them!  However I decided to be realistic, and chose just two: Praline Millefeuille and Lemon Tart.

We were lucky that the rain stopped soon after we left Carl Marletti.  We took a long walk along rue Mouffetard, where there are countless restaurants and food shops, and by the time we got to the Seine, the sun was shining brightly.
We took a break at a small park, and enjoyed our Millefeuille and Lemon Tart - in a civilised way.  Yes, I brought some napkins, bottles of water, wet tissue and forks...
(to be continued)

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

今日は、パリに日帰りで行ってきました。ユーロスター利用です。
ロンドン- パリ間は2時間半ちょっと。5時15分の列車でロンドンを発ち、パリに到着したのは8時50分でした。パリから戻る列車は夜の9時15分発だったので、約12時間のパリ滞在です。
この貴重な12時間、何をして過ごしたかといえば...甘いものツアーでした...。
体重、カロリー、血圧、コレステロール、ぜーんぶ無視無視。

最初に向かったのは、プラザ・アテネというホテルです。こちらで、朝食の予約を入れてありました。始発でロンドンを出ると、パリで朝食が食べられるわけです(4時起きした甲斐があったわ!!)
泊まることは永遠に出来ないかもしれないけど、朝食だけでも楽しめて、幸せ。

上の写真が、ブレッド・バスケットです。2005年度に世界一のパティシエに輝いた、クリストフ・ミシャラク指揮のもとに作られるパン、これが目当てでした。
クロワッサンとパン・オ・ショコラが特においしかった!軽くてさっくりとしていて、バターとイーストの香りが広がって...いくらでも食べられてしまいそうでした。
写真中央、真っ赤なのは、中にラズベリージャムの入ったブリオシュ、その上の茶色のはチョコクリーム入りのもの。クリームはなぜか、日本の「チョココロネ」風のクリームでした...なんだか懐かしかった。
一つ残念だったのは、コーヒーに添えられたミルク。どうして普通の牛乳じゃなくて、長期常温保存可能な牛乳を必ず使うんでしょう..。コーヒーそのものはおいしかったのですけど。

朝食をサーブするレストランも素敵な空間だったのですが、パンやレストランと同じくらいに素晴らしかったのは、フレンドリーで親切なサービスでした。
スタッフの一人男性は、「このハチミツは、とってもおいしいから、ぜひ持って帰ってください!世界一おいしいハチミツですよ」と、小さなビン入りのハチミツを二つ、お土産にくれました。
こういうのって、なんだかとても嬉しい。

そこから向かったのは、左岸の7区。比較的最近オープンした、フィリップ・コンティチーニというパティシエのお店に行きました。「夢のパティスリー」という名前がついているだけあって、とても美しいお店でした。
ディスプレイもモダンでユニーク。宝石のようなお菓子が、宝石のように飾られている...という感じです。


こちらで、マドレーヌとタルト・タタンを購入しました。マドレーヌはたっぷりバニラとかすかなレモンの香りで、タルト・タタンはナシとリンゴの両方を使っていました。どちらもおいしかった!(これはロンドンン戻ってから頂きました)。
そこから、今度は5区にあるカール・マルレッティというお店に向かいました。


ウィンドウのエッフェル塔のディスプレイも楽しかったけれど、中のガラスケースのケーキもまた、見事でした。中に入ると、女性スタッフがよどみなく、一つ一つのケーキを紹介してくれます。思わず全部買いたくなってしまうけれど...現実的になって、プラリネのミルフイユとレモンタルトを二つだけ、買いました。

お店に入ったときには雨が降っていたのですが、お店を出てしばらくすると、雨がやみました。ラッキー。
たくさんの飲食店や商店が並ぶムフタール通りを歩き、セーヌ河まで出たころには、陽がまぶしく照っていました。
そこで、小さな公園のベンチに座り、戦利品(!)を味わうことにしました。さきほどのミルフイユと、レモンタルトです。
もちろん、このときのために、ウェットティッシュ、紙ナプキン、フォークも持参してあったのでした(笑)

<つづく>

Tuesday, 23 March 2010

Polvorons/ スペインの焼き菓子 ポルヴォロン

I baked some polvorons today.  Polvorons have long been one of my all time favourite cookies.  However, I have only ever found a proper recipe in one book, and have never seen it in others despite searching.
So, I was pretty excited when I found polvorons in Barcelona, when we visited in December last year.  Finally, a traditional, REAL polvoron!!  It came in a pretty paper wrapping, and melted in your mouth, leaving a distinctive, roasted almond flavour.


I used to make them in a ball, of about 1.5cm thickness, but decided to copy the ones I saw in Spain- so here is what I did.  I wish I had a round cutter, as the ones we found were round, but I only have a fluted one so had to make due with that.

The result was SOOO GOOD that I had to debate with myself whether to keep the recipe secret - but I think it is TOO GOOD to keep to myself, so here it is.

Ingredients:
Plain Flour 125g
Ground Almond 25g
Icing sugar 50g
Butter (room temperature) 55g
Shortening 25g
Cinnamon 1g
Salt 1g
Icing sugar for decoration
  1. Pre-heat the oven to 200c.  Mix flour and ground almond, and spread on a baking tray.  Bake the mixture in the oven until it is slightly coloured.  Mix the flour occasionally.  Leave it to cool.
  2. Sieve the icing sugar, so that there are no lumps.  
  3. Once the flour mixture is cool, mix with rest of ingredients on a surface or in a large bowl, using a plastic card.  It is crumbly, but gently put together the dough to form a ball.
  4. Roll out the dough (tricky) to about 8mm thickness.  Using 5cm ring cutter, cut the dough out, and gently place it on a buttered baking tray (or tray lined with a baking sheet).  Pre-heat the oven to 140c.
  5. Bake the cookies for 30min.  While the cookies are still hot, dust abundantly with icing sugar.  Leave them to cool.
I used Flora White as shortening, following my friend Surbhy's advice, and it worked well.  I think it had better texture than other vegetable fats I have used in the past.  If you prefer, you can use only butter, but you will not get the flaky, melt-in-your-mouth texture with just butter.  It is so light, and I can assure you that the texture is like nothing  you have had before.  Roasted ground almond also gives such a nice aroma- so nutty and deep.  Since you thickly dust with icing sugar, I recommend espresso (with no sugar!) to go with this wonderful petit-four.  Hope you enjoy!

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

今日はポルヴォロンというお菓子を焼きました。これは、私のとっても気に入っているお菓子の一つですが、このレシピの載っている本以外では、ほとんどレシピを見たことがありません。
ですので、昨年末、バルセロナに行ったとき、お店で売っているのを見つけたときには興奮してしまいました(笑)。ようやく、本場の本物にめぐりあえた!と…。
下の写真のとおり、可愛らしくもクラシカルな紙に一個一個包まれていました。口の中ですーっと溶け、アーモンドの香ばしい香りがしました。


今までは、生地を手で丸めて成型していましたが、買ったものをまねて、今回は型抜きしてみました。丸型があるとよかったのですが、手持ちのものをつかったので、菊型。

このクッキー、ほんとにおいしいんです(私の腕がどうこう、ではなく、すばらしいレシピ!)。
あんまりおいしいので、秘密にしておきたい気もするのですが、秘密にしておくのがもったいない…ので、レシピ公開です。

材料:
薄力粉 125g
アーモンドプードル 25g
粉砂糖 50g
バター (無塩、常温)* 55g
ショートニング(製菓用のもの)25g
シナモン 1g
食塩 ひとつまみ*

*有塩バターを使うときには、塩は無し。

  1. オーブンを200度に余熱する。小麦粉とアーモンドプードルをあわせてふるい、オーブントレイに広げて、少し色づくまで焼く。ときどき混ぜて、色づきを均等にする。オーブンから出したら、冷ましておく。
  2. 粉砂糖をふるい、ダマをなくす。
  3. 小麦粉とアーモンドプードルが十分に冷めたら、大きなボウルか麺台で、残りの材料と混ぜる。ぽろぽろとしてまとめにくいが、一つの塊にまとめる。
  4. オーブントレイに、バターを塗るか、ベーキングシートを敷き、オーブンを140度に余熱する。麺台の上に生地を出し、麺棒を使って8mmほどの厚さに伸す。5cmの型を使って型抜きし、トレイに少し感覚をあけて並べる。
  5. オーブンで約30分、少し色づくまで焼く。焼きあがったら、まだ温かいうちに粉砂糖を茶漉しなどを通してたっぷりとふり、そのまま冷ます。
ショートニングは、製菓用のものを使うといいと思います。イギリスでは、友人のSurbhyのすすめにしたがって、Flora White というものを使いました。アメリカのクリスコというショートニングを使ったこともあります。
バターでも作れます…が、同じ口どけにはなりません。さくっ、と同時ににほろっと崩れ、口の中ですっと溶けてしまうこの食感は、たぶんほかのクッキーでは体験したことのないものだと思います。ローストしたアーモンドプードルも、香ばしくて深い後味です。
粉砂糖をふりかけて仕上げるので、最初に口に入れたときにはかなり甘く感じると思います。おすすめは、エスプレッソ(砂糖抜きで)と一緒に。
ぜひ作ってみてください。

Monday, 15 March 2010

(Japanese style)Fruit cake/ 日本式?フルーツケーキ

I baked three tins of fruit cake last week.  This one has been "matured" for about 6 days now, and the recipe book says I can keep it for 2-3 weeks.

The recipe is from a Japanese cake book, and the pastry chef who wrote it once commented that this is a "Japanese style butter cake" - which has a light, fluffy, soft texture, rather than moist and dense texture of traditional butter cakes (and let me add this - I DO like the traditional, rather heavy fruit cakes too).

When I made this cake for the first time, it was slightly shocking, as the outcome really was so different from the "normal" butter cakes that I have been baking.  The instructions are very different - for example, you need to mix the dough well, even after adding the flour, which is unusual for butter cake recipes.

The flavour is very nice. The author tells you to soak raisins in rum for a week, and dried prunes in hot tea.  Together with these, roasted chopped walnuts, dried apricots and candied orange peel (home-made!) are mixed.  When the cake is baked, it is brushed with lots of rum-syrup (I used an aged Nicaraguan rum called "Abuelo"), to keep the cake moist and to add flavour.  It's not for kids..

So, what happened to the two other cakes?  They should be on their way to my sister's flat by now.. the reason why I chose a long shelf-life cake.  I hope my family enjoys the British-born fruit cake a la Japonaise.

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

先週、フルーツケーキをパウンド型に三本、焼きました。
これは、約5日間「熟成」させたものです。2-3週間はもつそうです。

これは、日本のレシピ本からのケーキなのですが、書いたシェフが以前「これは日本ならではのケーキです」と言っていたことがありました。イギリスでよくお目にかかる、どっしりとしたフルーツケーキとは違い、ふんわりとして軽く、柔らかなケーキだからです(どっしりタイプも、私は好きですが)。


初めてこのレシピで作ったときには、軽いカルチャー・ショックを受けました。あまりに出来上がりが違ったからです。作り方ももちろん違います。粉を加えてから「混ぜすぎないこと」と書いてあるレシピがほとんどなのに、このレシピではしっかり混ぜるのです(と書くと、ご存知の方は「あの人だ!」とお分かりになると思いますが...)。

口当たりだけでなく、味のほうももちろんおいしくて(と、自画自賛ですが)、中に仕込むフルーツもいろいろと工夫がなされています。レーズンはラムに漬けるけど、プルーンは紅茶に漬ける、とか。そのほか、アプリコット、くるみ、自家製オレンジピールを入れて焼き上げ、焼き上がりにはたっぷりのラム酒のシロップをしみこませます。我が家で眠っていた、ニカラグア産の「アブエロ」という名前の、7年ものだかのラムです。出来上がりは...お子様にはむきません。

で、残りの2本はどうしたかというと...たぶん、そろそろ日本の姉の自宅に届く頃だと思います。しっかりアル中にしたので、きっと無事な姿のまま、届くことでしょう。喜んでもらえますように。

Thursday, 11 March 2010

Love for rhubarb continued/ ルバーブ熱愛続行

I know I have already written about my love for rhubarb.
Well, I just can't get enough of it.  So, here it comes again.

I think what I love the most about rhubarb is its appearance.  It is a deep ruby when fresh, and when cooked, it becomes slightly pink.  What other food has such colour?

So, this time, I first made some compote..
I cooked rhubarb with sugar (about 30-40g sugar for 100g rhubarb - only when it's the forced rhubarb that has rather mild acidity.  Increase to 50-60g for summer rhubarb) in a 160c oven for about 30min.  Make sure that you use a non-reactive baking tray/ dish.  You can add bit of grated ginger, or grated orange rind and a squeeze of orange juice, which both add nice flavour.  Leave it to cool.

This compote is quick and easy to make, and it's a perfect accompaniment to a quick dessert.  Here is what I did:
Whisk 30g mascarpone cheese, 40g fromage frais and 2 table spoons of sugar together.  Spoon the rhubarb compote into a glass (I used wine glasses- simply because I don't have nice dessert glasses), top with the mascarpone cream, sprinkle some crushed amaretti biscuits if you have some.  I used some of the streusel left-over from the muffins.
It's also nice served with yoghurt, or even just creme fraiche.

With the remaining rhubarb, I made some jam.. same as in the previous post.  I think I'd like to try making a flan with rhubarb, before the season is over..


。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

既に一度、いかにルバーブが好きか...ということは書いたのですが、もう一度。
ほんとに好きなんです、ルバーブ。
たぶん、味以上に見かけが好きなのだと思います。
この深いルビー色(写真だとなんだかカニカマみたいですが 笑)も綺麗だし、調理したあとのピンク色も可愛い。
同じ理由で、赤ビーツも結構好きです。
色いに弱い私、もしかしたら面食いなのでしょうか。

今回は、まずコンポート。
煮るのではなく、オーブンで作ります。ルバーブ100gに対し、30-40gのグラニュー糖をまぶし、160度のオーブンで約30分。夏場の緑のルバーブで作るときには、酸味が強いので、もうちょっと砂糖を増やしたほうがいいでしょう。
ルバーブの酸が強いため、耐熱ガラスや耐熱の陶器などを使い、金属は避けます(鍋で煮るときも、アルミはさけてステンレスかホウロウのものを使います)。
ルバーブは、熱を加えるとやわやわと崩れるように柔らかくなり、水分が出てきます。が、万が一焦げそうな場合にはホイルなどで覆います。
これを冷ましたら、出来上がり。

ヨーグルトと食べたり、デザートに添えたりしてもいいのですが、今回はグラス盛りのデザートにしてみました。
重ねてあるのは、マスカルポーネ30gとフレッシュチーズ40gに砂糖大匙2を加え、泡だて器でよく混ぜたものです。手に入らなければ、水切りしたヨーグルトを使うといいと思います。
それと、歯ざわりに変化を与えるために、あればアマレッティなど、軽めでナッツの風味のきいたクッキーを砕いて散らします。私は、先日のマフィンのトッピングの残りのシュトロイゼルを散らしました。

悲しいことに、デザートグラスがないので、ほんとにワイングラスを使いました。食べにくいので、あまりおすすめしません...。

ルバーブは、こちらのデザートで約半量使い、残りはジャムにしました。
シーズン中に、フランか何か、もう一品くらい作りたいと思ってます。急がないと!

Sunday, 7 March 2010

Blueberry muffins/ ブルーベリー・マフィン

A few months ago, I had the occasion to have a drink with several pastry chefs.  One of them, who is an executive pastry chef at a famous five-star hotel said "I always make my muffins with vegetable oil.  Not butter".  Then a heated discussion took place: whether you should use oil or butter, and how the fat/ oil changes the flavour and texture.
There was only one way to find out for myself  - so I baked muffins.
I found a recipe that uses a combination of strong flour and plain flour, with vegetable oil.  To this I added blueberries and lemon, and topped with some streusel to add a bit of texture.
The result was.. interesting.  I mean, good-interesting.
I normally bake muffins with butter and plain flour.  This gives a flaky texture, cake-like quality and wonderful aroma.
This time, with the mixed flours and vegetable oil, the muffins had a more bouncy texture.  Although you lose the flavour of butter, I think the kick from lemon worked pretty well.  Also it was soft and moist- even when it cooled off.

Overall, I think I like it, although I cannot say whether I like it "better than" using butter.  The good thing is that you can make the muffins when you want to (i.e. no need to keep the butter at room temperature), and the recipe is quick to make.  Also, it tastes less rich, and less cake-like, so it made me feel healthier and therefore more suitable for "breakfast".  However, butter-based muffins have a rich aroma and flavour, which is perfect for an indulgent weekend breakfast.

Anyway, my husband and I enjoyed the muffins.  Juicy sweet blueberries, nice light crunchy topping, and refreshing flavour and acidity from the lemon.  Yum.

I would have shared the recipe if I thought it excellent - but I think I want to tweak it a bit.  So, perhaps after an experiment or two, the recipe will be posted here..

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

少し前に、ロンドンのパティシエの人たちと飲む機会がありました(と言っても、私はトマトジュースでしたが)。
そのとき、某有名5つ星ホテルのエグゼキュティブ・パティスリー・シェフを務める男性が、「マフィンを焼くときには、必ずサラダオイルを使う」と言いました。そのあと、バターを使うのか、それともサラダオイルにするべきか、その違いやらなんやら、なかなか白熱した議論が展開しました。
果たして、違いはどんなものなのか。
それを探るべく、焼きました。マフィン。

今回のレシピは、強力粉と薄力粉を両方使い、サラダオイルを使用するものです。
ブルーベリーとレモンを加え、シュトロイゼル(クランブル)をトッピングしました。
結果は...なかなか興味深いものでした。

普段、私が焼くのは薄力粉とバターを使うマフィンです。特徴としては、ケーキに近い食感、それにバターの香り、でしょうか。
今回の焼き上がりは、柔らかくて弾力があり、引きがあるという感じ。もっちり(ああ、日本語のオノマトペって偉大ですー)。バターの香りがないのはちょっと淋しいけれど、レモンの香りがいい感じでした。冷めても柔らかいのも◎。

どちらのほうがいい...とは言えないけれど、これも好き、と言うのが結論です。
バターを室温に戻さなくていいこと、作りやすいこと、というのは、朝食にするには良い点です。それに、あまりリッチではなく、健康的だという錯覚さえ覚える(笑)あっさりした口当たりも、朝食向きといえそうです。
でも、バターのリッチな風味も捨てがたいし、ちょっと贅沢な味わいこそが、「週末の朝食」という気分にさせてくれるのもたしか。
そのとき次第で作りわけるのが一番いいのかもしれません。

いずれにせよ、ブルーベリーいっぱいの、爽やかなレモン風味の焼きたてマフィン、おいしく食べたのでした。

レシピを載せようかとも思ったのですが、ちょっと改善の余地あり...だと思ったので、そのうち、ということにします。乞うご期待...!?