Search This Blog

Powered By Blogger

Monday, 24 January 2011

Beetroot chocolate cake/ 赤ビーツ入りのチョコレートケーキ

It may sound odd to Western people, but beetroot is one of the "newcomer vegetables" in my cooking repertoire.  Simply because we don't have them (commonly) in Japan.

I like its sweetness and the colour.
I even enjoy the stain on the chopping board, which looks slightly.. dangerous.


I have made salad, cooked pasta and soup using beetroot - and this time, a chocolate cake with beetroot.

First, I steamed the beetroot, and then then cut it in chunks.  Next, using a food processor, I made it into a purée.  It became a lump of scary pinkish red "stuff"- but well, you blend it in chocolate, and then it's invisible..

The result was, as my fellow pastry enthusiasts assured me, good.
It was very moist without being overly rich.  You could hardly taste the beetroot (nor could you see it).


In the past, I have baked a few just-so-slightly-over-baked gâteau chocolat.  It is quite tricky to get the timing right, but the addition of beetroot purée can prevent this from happening.
For that, it is a good recipe, though you need to add an extra 20-40 min. to prepare the beetroot.

Perhaps the biggest fun you can get out of this cake (apart from eating it) is serving it to a beetrootphobic friend and asking, "Can you guess what the secret ingredient is?"...


~ # ~ # ~ # ~ # ~ #

イギリスでは、Beetroot (ビーツ、テーブルビート)というカブの一種をよく食べます。
サラダバーなどでは食べたことがありましたが、お店で生のもの買って、自分で調理して食べるようになったのは、最近のことです。

味はトウモロコシみたいに甘くて、切ると中はものすごい赤紫色です。
きれいな色だと思うのですが、切ったあとの包丁とまな板は結構怖いことになります...


今までに、ピンクのサラダ、真っ赤なパスタや赤黒いスープなどを作ってきましたが、今回挑戦したのは、なんとチョコレートケーキです。

まずはビーツを蒸し、その後角切りにして、フードプロセッサーでピューレにします。
← こんな真っ赤。
これを、チョコレート生地に混ぜて焼きます。


出来上がりはこんな感じです。
ビーツが入るぶん、かなりしっとりとしています。
色も味も、ビーツが入っているのは全然分かりませんでした(びっくり)。


小麦粉少なめ(またはナシ)のチョコレートケーキは、焼き加減が難しいものです。
でも、ビーツを入れることで、焼きすぎ・生焼けのリスク無しに「しっとりチョコレートケーキ」が焼けるわけですね。
その点において、優れたレシピだと思います。ビーツの味もしませんし。
ただ、日本ではビーツは手に入りにくいですよね...

私としては、友人のビーツ嫌い&チョコ好きの女性に黙って食べさせて、「このケーキ、何入れたか分かる?」って訊いてみたい...。

No comments:

Post a Comment